LINE公式アカウントでの個別返信する方法とは?種類とやり方を解説

最終更新日:

MARKETING

LINEアプリのビジネス版であるLINE公式アカウント(旧:LINE@)では一斉配信のほかに、個別返信をすることも可能です。

 

本記事では、主に可能な3つの返信方法についてご紹介します。

LINE公式アカウントで可能な返信方法とは?

LINEアプリのビジネス版であるLINE公式アカウント(旧:LINE@)で主に可能な3つの返信方法についてご紹介します。

友だちのメッセージに対して手動で個別返信する方法

LINE公式アカウントにて友だちに手動で行う返信方法は、通常のLINEのように友だち一人ひとりとトークができます。メリットは顧客1人ひとりや問い合わせ内容に対して細やかな対応が可能なところです。

また、こちらの返信方法は無料かつ制限なく利用できます。

ただし、友だちとメッセージのやり取りを開始するには、「友だち追加」してもらった後に相手からメッセージを送ってもらうことが必要です。メッセージが友だちから送られてない状態では、チャットを開始できないため注意が必要です。

▼関連記事

LINE公式アカウントのチャット機能の活用方法とは?成功事例を紹介

友だちのメッセージに自動で個別応答する方法

「応答メッセージ」機能を事前に設定することで、ユーザーからのメッセージに対して自動で返信することが可能です。

応答には、特定のキーワードを設定してそのキーワードが送られた時に自動で応答する方法と、キーワードを設定せずにランダムで応答する方法の2パターンあります。

ただし、LINE公式アカウントだけでは、手動でする返信と自動応答を同時に利用することはできません。併用したい場合は、LINE活用ツールの導入が必要です。

▼関連記事

LINEの自動返信機能とは?3つの機能や活用事例をご紹介

AI応答メッセージの返信方法

「AI応答メッセージ」機能は、友だちからのメッセージに対してAIが「プロフィールで設定した情報」を自動で返信する方法です。

「応答メッセージ」のようなキーワードを設定する必要はありません。「AI応答メッセージ」で対応できない複雑なやりとりは、手動のチャットで個別に返信すると効率的な運用が可能になります。

▼関連記事

LINE APIとは?できることや使い方について解説!

LINE公式アカウントで個別返信を行う方法

画像引用元:LINE株式会社 公式サイト「LINE公式アカウント|チャット(旧1:1トーク)機能の使い方と活用方法

先ほど述べたLINE公式アカウントの3つの返信方法について、具体的な設定手順を解説していきます。

▼関連記事

LINE公式アカウントの管理者画面とは?操作内容や対応可能な内容を解説

友だちのメッセージに対して手動の返信方法

STEP1:設定 > 応答設定 > チャットを選択

STEP2:チャット画面に移動

STEP3:メッセージを送ってきた友だちの画面からチャットで返信

※最初にユーザーからメッセージを送ってもらえなければ、店舗や企業側からメッセージを送ることはできないので注意が必要です

友だちのメッセージに自動で応答する返信方法

STEP1:設定 > 応答設定 > チャットを選択

STEP2:応答方法を応答モードの「Bot」を選択し、詳細設定の応答メッセージを「オン」

STEP3:「応答メッセージ設定」>右上の「作成」ボタンをクリックしてメッセージを作成

※応答モードの「Bot」を選択すると、LINEチャット機能は利用できなくなるので注意が必要です

▼関連記事

LINEチャットボットの活用方法や機能について

AI応答メッセージの返信方法

STEP1:設定 > 応答設定 > チャットを選択

STEP2:応答方法を「スマートチャット」と「AI応答メッセージ」に設定

STEP3:管理画面サイドメニュー「AI応答メッセージ」をクリック、「シンプルQ&A」で必要な情報を設定

画像引用元:「AI応答メッセージの「シンプルQ&A」を強化!業種ごとによくある質問も応答可能に

自動で対応できる問い合わせは具体的には以下の通りです。

・一般的な質問:あいさつ/使い方/お礼/応答不可/クレーム

・お店の基本情報:おすすめ/営業時間/予約/支払い/予算/住所/最寄り駅/Webサイト/電話番号

・お店の詳細情報:Wi-Fi/コンセント/座席/禁煙・喫煙/駐車場

また、業種ならではの「よくある質問」にも自動で返信可能です。

画像引用元:「AI応答メッセージの「シンプルQ&A」を強化!業種ごとによくある質問も応答可能に

自動応答機能で個別返信を行う方法

画像引用元:「AI応答メッセージの「シンプルQ&A」を強化!業種ごとによくある質問も応答可能に

「AI応答メッセージ」では、自動応答メッセージに加えて、手動のチャットで個別に返信することが可能です。自動応答メッセージで対応できない複雑なやりとりは、手動できめ細やかに対応しましょう。

※応答モードの「Bot」を選択すると、LINEチャット機能は利用できません。

予約内容を受け取る

店舗やイベントの予約をLINEチャットで受けることが可能です。企業側は営業時間で忙しい時間帯に電話対応に追われることもなく、顧客側は自分の都合の良い時間に連絡やり取りができるメリットがあります。

また、自社に「予約サービス」がある場合は、LINE公式アカウントに連携することでより便利に活用することも可能です。

▼関連記事

LINEで予約送信をする方法とは?予約システムの比較や活用事例を解説!

画像を共有して問い合わせを受け取る

LINE公式アカウントのチャット機能は、通常のLINEアプリと同様に画像の共有も可能です。テキストや音声で伝わりにくい場合は、顧客に画像を送ってもらうことでスムーズに問い合わせ対応することもできます。

LINE公式アカウントのチャット機能については「LINE公式アカウントのチャット機能の活用方法とは?事例とともにご紹介」の記事もご覧ください。

まとめ

今回はLINE公式アカウントで主に可能な3つの返信方法についてご紹介しました。

返信方法には大きく分けて「手動」と「応答メッセージ」の2種類があり、組み合わせることによって、業務効率化やきめ細やかな顧客対応が可能となります。

それぞれの特徴を理解し、必要な場合はLINE活用ツールを導入することで、より便利に運用することもできます。

ぜひ、皆さんのビジネスにLINE公式アカウントのチャット(旧1:1トーク)機能と応答メッセージを活用してみてはいかがでしょうか。

LINE運用ならMicoCloud

LINE公式アカウントの運用にお悩みの方は、ぜひMicoCloudまでお問い合わせください。MicoCloudは、LINE公式アカウントを一括管理する、LINE特化型マーケティングシステムです。

企業さまのLINE活用を成功に導くために、顧客管理・配信・分析・運用改善までを一気通貫でサポートいたします。

導入後もLINEのマーケティング活用を知り尽くしたサポートチームが継続的にアシストします。オンライン面談や各種セミナーの実施もしておりますので、少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

弊社のノウハウを詰め込んだLINE運用の教科書がダウンロードできますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

おすすめ記事

LINEのリサーチ機能とは?設定手順から機能の詳細・活用方法まで

LINE@とは?使い方や料金について解説!

LINE公式アカウントのチャット機能の活用方法とは?成功事例を紹介

LINE公式のQRコードの作成方法とは?ビジネスで活用する方法を解説

LINEポイントカード・ショップカードの活用方法は?作り方から事例を徹底解説

この記事の著者

大里 紀雄Norio Osato

Micoworks株式会社

ビジネスマーケティング部 Director

大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。マルケトではシニアビジネスコンサルタントとして業種業界を問わず、大手企業から中小企業まで、MAツールの導入や戦略構築支援を行う。 その後、複数の事業会社で大規模カンファレンスの企画運営や、オウンドメディアの構築などのマネジメント、アジアパシフィック地域のマーケティング戦略立案や広報活動など幅広い業務を経験し、現在に至る。

LINE公式アカウント運用の教科書
成果の出るカスタマージャーニーマップ

マーケティング セミナー

    成長企業から大手企業まで

    様々な業界の企業が活用中

    •   
    •   

    MicoCloudの導入に関してご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください

    無料デモ体験無料デモ体験

    無料デモ体験する

    価格について価格について

    料金を見る
    1. LINE Technology Partner 2023
    2. LINE Sales Partner 2023

    "MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
    LINE公認テクノロジーパートナー、LINE公認セールスパートナーです

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
    BOXIL掲載ページはこちら >

    スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。