ポータルサイトの「エキサイト」や「ウーマンエキサイト」などのメディアサービス事業をはじめ、スキルシェア・ブロードバンドの3事業を主軸に様々なサービスを展開しているエキサイト株式会社。同社が新たに立ち上げた、初月2万円(税込2.2万円)から始める「安心」で選ぶマウスピース矯正サービス「エミニナル矯正(EMININAL)」にて、MicoCloudをご導入いただいています。
そこで今回は、MicoCloud導入の決め手やエミニナル矯正でのMicoCloudの活用方法について伺いました。
%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg?width=309&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(7)%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg)
患者さまの利用ハードルを考慮して、アプリではなくLINEの運用を決めた
Q.LINEの導入を決められた背景を教えてください。
「エミニナル矯正」は月2.2万円(税込)から始められるマウスピース矯正を提供する事業です。選び抜かれた矯正治療のプロ(矯正歯科医)のみが治療を行っていることが特徴です。
治療プランの相談や説明等を行う際は患者さまとのコミュニケーションが重要になってくるのですが、その中で独自開発のアプリでコミュニケーションを取るか、LINEでコミュニケーションを取るかを検討していました。
実はLINEを導入する前に独自アプリを開発していたのですが、患者さまにとってはアプリダウンロードのハードルが高く、ダウンロード数が伸び悩む懸念があったんです。
その点LINEは国内のほとんどの方が利用されているアプリのため、患者さまの登録ハードルも低くなりますし、LINEを活用することで患者さまも気軽にご利用いただけるようになると考え、アプリではなくLINEで運用することを決めました。
流入チャネルごとの配信出し分けで患者さまとの最適なコミュニケーションを実現!
Q.LINEの運用を決められた際にLINEツールの導入もご検討されたかと思います。
他社ツールも存在する中、なぜMicoCloudをご導入いただけたのでしょうか?
LINEツールの導入にあたり、効果計測がしやすいか、また患者さま一人一人へ最適なコミュニケーションが提供できるかを軸に検討を行い、MicoCloudの導入を決定しました。決め手は大きく二つあり、一つは流入チャネルごとの配信の出し分けができる点です。
弊社ではWebサイトやSNSなど流入チャネルごとにLINEアカウントのURLを変えており、LINE登録をしていただいた患者さまに対し、流入元の訴求に合わせたメッセージ配信を実施しています。
二つ目の決め手は、外部連携機能が充実している点です。弊社では患者さまとのコミュニケーションのステータス管理等を外部のツールを使って管理しており、そのツールを最もスマートに連携できると感じたのがMicoCloudでした。
Q.今後MicoCloudをどのように活用されるご予定でしょうか?
MicoCloudは機能の柔軟性が高いため、まずは一通りの機能を使ってみて使用感を確かめていきたいです。特に直近は、セグメント機能の組み込みを行いたいと思っています。
今はLINEをご登録いただいた患者さまの温度感が読みきれておらず、初回診断のお申し込みをいただくまで計測できておりません。そこで今後患者さまへのアンケートを行い、自動セグメント機能を活用して患者さまの温度感を可視化できるようにしたいです。
また1to1トークでは治療をスムーズに進める上でのリマインドメッセージをお送りするなど、患者さまがより心地良くサービスを受けていただけよう、設計していきたいと思います。
本日は貴重なお話をありがとうございました!
こちらこそ、ありがとうございました!